ようこそ南北海道 ニセコ池沼群

2004年7月8日


エゾゼンテイカ 
 Hemerocallis middendorffii var. esculenta    
 
   蝦夷禅庭花 ユリ科 

 1日花で、学名 Hemerocallisは「1日の美しさ」を意味。ニッコウキスゲに比べ花柄が短く花びらが厚いという特徴があるが、両者の中間種も見られ、形態的に別 種と区別しにくいので最近は同じ種とされている。大谷地にて撮影。



オオレイジンソウ Aconitum gigas var.hondoense   
  大伶人草 キンポウゲ科 

  白い花がすっと立っていた。最初に出会ったのは三 ツ峠。その時は写真を撮れなかったので、三 ツ峠を訪れる度に探したが見つからなかった。 今回の不意の出現に感動。袋状の花はトリカブトのようには開かない。そのつつましさが美しい。

  


チシマノキンバイソウ 
 Trollius riederianus var. riederianus   
        
  千島の金梅草 キンポウゲ科 

  大きなやわらかい感じの花のたたずまいが好きだ。この日は雨模様だったが、この花だけは晴れていて、日溜まりで虫が日向ぼっこ しているようだった。大谷地を流れる中の川 に咲いていた。




エゾマルバシモツケ 
 Spiraea betulifolia var. aemiliana  
       
  蝦夷丸葉下野 バラ科 

  霧雨の五色温泉から登り始めてすぐに出会った。背丈が低く真上からしか撮影できなかった。雄しべが元気に伸びている様子を横から も観察したかった。マルバシモツケの変種で全体に小ぶり。

 


表紙にも どる to Top Page→