ようこそ南北海道 羊蹄山・半月湖

2004年7月9日


エゾアジサイ 
 Hydrangea serrata var. megacarpa     
 
   蝦夷紫陽花 ユキノシタ科 

 倶知安コースの登 りはじめは樹林帯。クモキリソウが咲いていたが雨も降り暗くて不鮮明にしか撮れない。がっかりしていたらこの明るいブルーに出会えた。これは装飾花。中心部の花は蕾状 態。暗雲を吹き飛ばして欲しいとシャッターを切った。



キヨスミウツボ Phacellanthus  tubiflorus   
  清澄靫 ハマウツボ科 

  樹木の根から栄養を摂取する寄生植物。見た瞬間 ヤッコソウかなと思ったが、帰宅して調べたら、房総の清澄山にて発見されたものでキヨスミの名を冠せられていることが解った。「丹沢讃花」(安原修次著  ほおずき書籍)にも紹介されており、ぜひ丹沢でも観察したいものだと願っている。半月湖にて撮影。

 


オオウバユリ Lilium cordatum var.glehnii          
  大姥百合 ユリ科 

  羊蹄山麓の深い緑の中にすっくと立っていて豪華だった。三浦半島で観察するウバユリよりも丈が大きく、つく花の数も多い。不思議に思うのは、花は横向きに咲くのに果穂になると直立することだ。葉は卵形で ユリとは大きく異なっているのでウバユリ属(Cardiocrinum)とする説もある。




エゾタツナミソウ 
 Scutellaria pekinensis var.ussuriensis   
       
  蝦夷立浪草 シソ科 

  ヤマタツナミソウに比べると花のつき方がまばらで、葉が薄く柔らかい感じがするなと 思いつつ撮影した。傘を差しながらの歩行だったので屈んだ姿勢をとるのが辛かったが、これは倒木の上に咲いていたので助かった


表紙にも どる to Top Page→