ようこそ丹沢 書策新道

2004年9月17日


サガミジョウロウホトトギス Tricyrtis ishiiana         
   相模上臈杜鵑草 ユリ科 

  花のかたわらに細長い三角錐状の種(写真上方)をつけた株に出会えた。沢の音がゴウゴウとし水しぶきを浴びるような崖に咲いていた。沢登りをする山の仲 間に案内してもらっての出会いだった。普通に山道を歩くだけでは写せない。コイワザクラが春の女王とすれば、この花は初秋の女王だ。




イワシャジン Adenophora takedae        
  岩沙参 キキョウ科 

  崖の上方にはサガミジョウロウホトトギス、目線の 位 置にはこの花が咲いていた。西丹沢でしか見られないと思っていたのでうれしかった。かつてユーシンロッジから蛭ケ岳へ登る途中、岩場に垂れ下がって花束の ように咲いていて、疲れを癒してくれたのを思い出す。




スズメウリ  Melothria japonica             
  雀瓜 ウリ科 

  雌雄同株。子房 をふくらませているので写真は雌花。一昨年の10月末に丹沢・松田山で白い真珠のような実を観察して以来、会いたかった花だ。この花のまわりには青い実や 熟した白い実も見られ、美しさを競っていた。




イヌコウジュ  Mosla punctulata                 
  犬香需 シソ科 

  よく似ているヒメジソと比べると、葉のふちのギザギザが多いので見分けられる。丸味があってやわらかい感じがする。林 道の2本の轍の真中に咲いていたのでびっくりした。小さな可憐な花なのに生命力は強いのだろう。



表紙にも どる to Top Page→