ようこそ三浦半島を歩く26 浦賀道(十三峠)

2005年5月27日


スイカズラ Lonicera japonica
    吸葛 スイカズラ科 

 十三峠はスイカズラをはじめテイカカズラ、ウツギなど匂う花が盛りだった。細い花筒 の先が2つに裂けはじめたばかりで、黄色の葯が美しかった。その姿を撮りながら、こどものころ指でキツネの影絵をつくって遊んだのを不意に思い出した。





サルトリイバラ  Smilax china
  
猿捕茨 ユリ科 

  秋の朱色の実の華やかさが有名だが、艶々と輝く青 い実の美しさを発見した。すぐ下にはクサイ チゴの真っ赤な実があり、色彩の対比が見事だった。赤く熟してゆく過程も観察したい。






オオジシバリ  Ixeris debilis      
     大地縛り キク科 

  綿毛の幾何学模 様が輝いていた。指先でちょっと触れるだけ で飛び散ってしまう。緊張に満ちた美しさだ。細い線を生かして撮りたかったので、風の止む瞬間をとらえるのが大変だった。






アカバナユウゲショウ Oenothera rosea  
     赤花夕化粧 アカバナ科  

  夕化粧という花名に反して、11時ごろ塚山公園の十三峠入口に咲いていた。日当たりを好み、濃い紅色が目立つ。輸入園芸種 だが、丹沢でも見かけたことがあり、きれいな花ではあるが山には広がってほしくない。



表紙にも どる to Top Page→