ようこそ三ツ峠山

2005年9月3日


タムラソウ  Serratula coronata var. insularis
    田村草 キク科 

 木無山北斜面の草原に群生していた。柵の外からズーム機能を働かせて撮影した。風に揺れている様子は肉眼にて見ていると美しいのだが、写真ではボケてしまうこと が多い。今回は風も弱く、草原の雰囲気に包まれている風情が撮れた。




コウモリソウ Cacalia hastata var. farfaraefolia
  
蝙蝠草 キク科 

  登り始めて約30分、薄暗い林下に咲いていた。レンゲショウマの大輪を観察したばかりで見過ごしそうなのだが、葉が広く先が尖がっ ている特徴が目を惹く。渋い趣を感じつつ シャッターを切った。




ミツモトソウ    Potentilla cryptotaeniae     
     水元草 バラ科 

  ミツバツチグリ に花は似ている。花びらの間に見える萼片が細く尖っているので違うなと感じたが現場では名前を思い出せなかった。帰宅して調べて、3小葉が細長く花茎が立 ち上がっているのでミツモトソウであることを確認した



 

ホツツジ  Elliota paniculata
     穂躑躅 ツツジ科  

  開運山直下の日当たりのよい所に咲いているのを仲間が見つけてくれた。くるりと反り 返った花の中心から雌しべの花柱が長くまっすぐに突き出いる様子がユーモラスだ。「吹き戻し」とか「ぴーひゃら笛」とかいうのだろうか、息を吹き込んで、伸び縮みさせて、子どものころに遊んだ遊具を思い出す。



表紙にも どる to Top Page→