ようこそ関東ふれあいの道 三浦岩礁のみち

2006年5月31日



シャリンバイ
 Rhaphiolepis umbellata
    車輪梅 バラ科 

 江奈湾沿いに歩いていたら、真っ白の花の中心部の雄しべの花糸が濃いえんじ色に燃え ているように見えた。 丸みをおびた白い花びらが海辺の陽光を集光しているようだ。このエネルギーで小さな花の割には大きな実(約1cm)をつけるのだろうか。




ヒロハクサフジ  Vicia japonica 
     広葉草藤 マメ科 

  ヒロハクサフジは剱崎灯台下の砂地ではミヤコグサ やハマボッス、ハマダイコン、ハマエンドウ などとともにお花畑を形成していた。たくさんの蝶 形をした花を1方向に反り返らせてつけてい る。暴風の海に投げられ龍神を鎮めたという 伝説の剣を連想する。



テリハノイバラ  Rosa wichuraiana  
     照葉野薔薇 バラ科 

  かたそうな葉の表面に光沢をもち、海から飛んでくる塩水に耐えている。つる性で岩斜面をはうように枝を伸ばして生育域を広げて いた。花も強く自己主張しているようで、白色が際立っている。海辺で出会うと、いつも元気をいただく花だ。




ヒルザキツキミソウ Oenothera speciosa
     昼 咲き月見草 アカバナ科  

  花びらが薄いピンク色で基部は黄色を帯びている。 透明感があり気品があって好きな花だ。根茎 を伸ばしてどんどん広がってゆき、一時わが家の庭でもたくさん花を咲かせてくれたが、いつのまにか絶えてしまった。三浦半島でも以前のようには見かけなく なったような気がしている。



表紙にも どる to Top Page→