2006年7月12日
|
トリガタハンショウズルの仲間 Clematis 鳥形半鐘蔓 キンポウゲ科 三ツ峠や西沢渓谷などで観察しているトリガタハンショウズルよりも花は小粒だが先端 の反り返りが大きい。このように鮮やかな黄色のものを、日本では見たことがない。
|
|
シキンカラマツの仲間 Thalictrum 紫錦唐松 キンポウゲ科 紅紫色の花が風に大きく揺れて舞っているようだっ た。花は大きく開き黄色の雄しべも美しい。風が止むのを待ってシャッターを切ろうとするのだが、静止してくれない。仕方が無いので接写は諦めたのだが、下山時には風が弱ま りなんとかカメラに収めることができた。
|
|
シオガマギク属
Pedicularis 塩竃菊 ゴマノハグサ科 花冠の上唇が濃い黄色をしていて鳥のくちばしのように細長くとがり、ねじれているのが珍しい。その上唇を下唇が丸く包もうとし
てい
る。雛鳥が羽を広げて憩っているよう。中心
部が卵の黄身のように美しい。 |
|
シャクヤクの仲間 Paeonia 芍 薬 ボタン科 園芸種としてはわが家でも親しんでいる。野生のものに出会えたのは初体験。花期としては終わりかけていたのが心残りだった。それでもこの豪華さ。このあたり
では6月中旬が見ごろといわれている。
|