ようこそ日光 戦場ヶ原

2006年9月24日


リンドウ  Gentiana scabra var. buergeri
 
竜胆  リンドウ科 

  木道の下に咲いていて腰を屈めて撮影するのが大変だった。快晴に応えて花開き、雌しべの柱頭もはっきりと2つに分かれているのが観察できた。



カンボク  Viburnum opulus var. calvescens
     肝木 スイカズラ科  

  奥秩父の小楢山で5年ほど前に、ヤブデマリに似た 白い大きな花に出会っている。木道沿いの木 立の中で赤い実をつけていた。青空のもとならもっと映えた色彩が出せるはずだ。




アキノウナギツカミ  Polygonum sieboldii 
     秋の鰻攫 タ デ 科 

  小田代ヶ原の笹 の中に咲いていた。写真のように葉の形が丸くて細長く、茎を深く抱いている。よく似たママコノシリヌグイの葉は三角形なので識別できる。





テンナンショウ属 Arisaema
     天 南星  サトイモ科  

  テンナンショウの仲間は実だけでは判別しにくい。 花の咲く春に雌花か雄花かを仏炎苞の基部に触れてみて識別しながら山を歩くのが楽しみの一つ。赤い実は有毒だそうだ。




表紙にも どる to Top Page→