ようこそ秦野市くずはの家

2006年10月9日


スッポンタケ  Phallus impudicus
 
すっ ぽんたけ  スッポンタケ科 

  三浦半島でもよく出会うが、写真のように幼菌時の白い卵形のスッポンタケを真っ二つ に切ってその中を見たのは初めて。卵の黄身に相当するところは新鮮な暗緑色をしていて美しかった。




ゲンノショウコ  Geranium thunbergii
     現の証拠 フウロソウ科  

  白花のものと赤花の両方が咲いていた。白花は東日 本に、赤花は西日本に多い。開花すると最初 に雄しべが成熟して花粉を出し、その後に雌しべも成熟するという仕組みで、自花受粉を避けているそうだ。写真は紫色の雄しべが元気で、中心部の雌しべの花 柱の先が開き始めたところのようだ。



ガマズミ  Viburnum dilatatum 
     がまずみ ス イカズラ 科 

  くずはの広場で は赤い実が青空に映えて美しかった。この赤い実のうちはまだ熟しきっておらず、酸味が強い。完熟すると黒っぽくなり甘さを増すようだ。どんな鳥が食べにく るのか観察に訪れてみたい。





ヤマハッカ(白花) Plectranthus inflexus
     山 薄荷  シソ科  

  くずはの家へ下ってゆく坂道の土手斜面に咲く白い 花が目についた。近づいて観察するとヤマハッカの白花だった。隣には紫花も見られた。小さな花で撮影には苦労したが、初めての出会いなので何度もシャッ ターを切った。




表紙にも どる to Top Page→