ようこそ箱根 丸岳・駒ケ岳

2007年4月7日、8日


オトメスミレ  Viola grypoceras f. purpurellocalcarata
 
乙女 菫  スミレ科 

  真っ白な花が清楚。乙女峠から仙石原へ下り始めてすぐのところに、エイザンスミレの 薄紅色と競うように咲いていた。2年前に天下茶屋から本社ケ丸へ向かう途中で1株だけに出会ったのが最初で、今回が2度目。姥子湯から駒ケ岳に向かう途中でも観 察できたので、箱根には広く分布しているのではと推測している。


エンレイソウ   Trillium smallii
     延齢草 ユリ科  

  箱根外輪山西部の丸岳の西北西600mほどのとこ ろに1093.7mの三等三角点がある。昨年、不慮の事故に遭遇した山友が生前に探していたが発見できなかったもの。山の会の仲間とともに慰霊をかねて探しに行った。芽吹きの時に、3枚の葉、3枚の 萼、柱頭が3裂の3尽くしのエンレイソウに出会え、きっと三角点を見つけられると勇気をもらった。発見した時ほおずりして仲間は喜んだ。合掌。


ハナネコノメ Chrysosplenium album var. stamineum      花猫の目 ユ キノシタリ 科 

  ハナネコノメの葯は赤色のはず。黄色のものがあるなんてと感動して撮影した。帰宅して調べてみると、赤色の葯(花粉袋)が二つ に割れると、写真のような黄色の花粉が現れるとのこと。来年は、よく出会う赤色の葯を一つだけでも割ってみて、その中の花粉の色を確かめてみたい。




アセビ  Pieris japonica
     馬酔木 ツツジ科  

  箱根はアセビが花盛りだった。豪華な白色の早春 だ。高木が多く、遠目にも目立っていた。壺形の花があっちを向いたり、こっちを向いたり。春を告げる鈴のようでもある。






表紙にも どる to Top Page→