ようこそ愛鷹連峰 越前岳

2007年5月19日


アシタカツツジ Rhododendron komiyamae
 
愛鷹 躑躅  ツツジ科 

  越前岳を登る前に十里木高原のアシタカツツジの原生群生地を訪れた。純粋種は雄しべ が10本とのことなので、雄しべの数を確認して撮影した。仲間と探したのだが7〜9本のものが多かった。初めての出会いで、ミツバツツジよりも花は小ぶりな印象だった。越前岳ではまだ蕾 状態だった。


ツルシキミ Skimmia japonica f. repens
     蔓樒 ミカン科  

  ミヤマシキミの変種。花、葉、果実はほとんど同じ で、幹の基部が地上を這うので見分けられる。越前岳北尾根の馬ノ背を登ってゆくと盛んに咲いていた。写真は雄花でこんもりと盛り上がり花数が多いのが美し い。




クマザサ  Sasa veitchii
     隈笹 イネ科 

  愛鷹神社への下 りに咲いていた。ササは地下茎により増えるので本来は花を咲かせる必要がない。同一種のみでは何か異変が起きたときに絶えてしまうので、数年に一度は花を咲かせて他のササと交配し子孫を残す工夫をしているよ うだ。花を咲かせるエネルギーを節約している賢い植物だ。





ヤマシャクヤク  Paenia japonica
     山芍薬 ボタン科  

  最初に蕾状態のを見つけ、咲いているのに出会えな いかなと探していて撮影した。開花しはじめたばかりで、暗い植林帯に灯を点しているようだった。このあと3〜4日で花弁は散り落ちてしまうそうなので、と ても貴重な巡り合いだった。




表紙にも どる to Top Page→