ようこそ三浦半島を歩く33 猿島

2007年6月2日


ハマツメクサ Sagina maxima
 
浜爪 草  ナデシコ科 

  猿島のオイモノ鼻と呼ばれる磯にひっそりと咲いていた。右下の葉はハマボッスのもので幅広。そのすぐ上にハマツメクサの葉が見られる。細 長くて先がとがっている形を鳥の爪に見立てて和名が付けられた。




フウトウカズラ Pier kandzura
     風藤葛 コショウ科  

  猿島港を降りて、坂道を登りはじめてすぐのところ に雌雄両花が咲いていた。写真は雄株で、花弁も萼もない構造をルーペにて観察。雄花には雄しべが3個、雌花には雌しべが1個あるのを確認した。




ネズミモチ  Ligustrum japonicum
     鼠黐 モクセイ科 

  公園樹として親 しまれている。白い花が樹木全体を被うように咲くのが豪華。匂いも甘く、アオスジアゲハが数十匹も花に群がっているのを三浦半島の里山で見たことがある。






アサギマダラ  Parantica sita
     浅黄斑 マダラチョウ科  

  上記のネズミモチの花を求めてきたのだろうか、猿 島の 尾根道の自然散策路でアサギマダラの舞う姿に出会えた。ゆらりゆらりと舞っていたが、弱々しい感じで日本列島を南から北へと渡る途中なのだろうか。





表紙にも どる to Top Page→