ようこそ高尾山2008春

2008年4月12日


ミツバツツジ Rhododendron dilatatum
     三葉躑躅 ツツジ

  一丁平から高尾山へと春に遊歩する楽しみ、それがこのミツバツツジとの出会いだ。木々が芽吹き始めた明るいみどりを背景にバラ色に輝く。枝先に三枚の葉をつけるこ とが名前の由来だが、葉より先に花をつける。この木は葉が伸び始めている。



ヤマザクラ  Prunus jamasakura
 
山桜  バラ科

  禅門で「昨日より  今日よりも今  桜かな」と詠まれているが、 今年もこの青空に映えるヤマザクラを仰ぎ見て、咲くべき時に咲くことが人生でも大切だと肝に銘じた。ソメイヨシノの派手さはないが、適度に空間を抱く花の 咲き方が好きだ。




ニオイタチツボスミレ Viola obtusa
     匂立坪菫 スミレ科   

  富士見台園地で は、毎年、ニオイタチツボスミレの香りを花に顔を近づけて楽しむ。匂う、匂わない、と意見が分かれる。花束状に咲いていたせいだろうか、今年は「ほのかなよい香りがする」という仲間が多かった。




ジロボウエンゴサク   Corydalis decumbens
 
  次郎坊延胡索 ケシ科   

  高尾山ではよく似たヤマエンゴサクも同時に観察で きるのでありがたい。ともに淡紅紫色が美しいが、こちらの方が紫色がやや濃く、全体として柔らかく女性的だ。




表紙にも どる to Top Page→