ようこそ鎌倉〜円海山緑地・瀬上の森

2009年4月3日


ヒメリュウキンカ Ranunculus ficaria
     姫立金花 キンポウゲ

  昨年4月に瀬上の池で初めて見た。今年訪ねたら増えていて光沢のある黄色の花 が目立ち、その繁殖力の強さに驚いた。 一度植えると 周囲に種を飛ばし、どんどん花を咲かせるようだ。美しい花だが外来種がはびこるのには困惑する。




ノ ス リ Buteo buteo
      タカ科

  低く飛ぶ大きな鳥に気づき、トビ とは違うなと感じながら見ていたら雑木に止まってくれたので望遠で撮影した。野鳥観察をしておられる方にノスリと教わった。瀬上の森は野鳥の宝庫。開発計画もあるようなので心配だ。




ヤマネコノメソウ Chrysosplenium japonicum
 
山猫 の目草  ユキノシタ科   

  莢が杯の形に開き、中にたくさんの種子が見える。弱い風ではこぼれ落ちない構えだ。雨滴 散布というのだそうだが、雨粒が命中するとその勢いで種子が周囲に弾き飛ばされる。雨の降る発芽しやすい条件のときを選んで飛翔する工夫だろうか。




ミツガシワ  Menyanthes trifoliata
 
  三柏 ミツガシワ科   

  横浜自然観察の森の湿地に咲いていた。2003年6月末に八幡平の高層湿原では大きな群生に出会っている。どうしてこの ような低地の温暖なところに生えているのかビジターセンターの研究員に教わろうと思っている。



表紙にも どる to Top Page→