ようこそ丹沢 塔ノ岳2011

2011年5月14日日


オキナグサ  Pulsatilla cernua
     翁草  キンポウゲ科

  この冬は遅くまで積雪があったので5月中旬になっても咲き残ってくれていた。日当たりを好 み、うつむき加減に 咲く姿に心惹かれる。





ワチガイソウ  Pseudostellaria heterantha
     輪違草  ナデシコ科

  木の股の窪みに着生していた。ちゃっかりという感じで。地面よりもきっと木に着生したほうがあたたかく、ほかの 花より先に開花できるからなのだろうか。





マルバスミレ Viola keiskei     
  丸葉菫  スミレ   

  塔ノ岳山頂が近くなってくると、山道が抉られて、両脇に土の斜面が露出している。登るのに苦しいところだが、その斜面に目をやると、花の豊かなかなことを発見す る。白い花びらが春のスポットライトを浴びていた。




ミミガタテンナンショウ Arisaema limbatum
  耳形天南星 サトイモ科

  花の向く方向がまちまちなたたずまいにユーモラスな雰囲気を感じてシャッターを切った。三浦半島で 観察するウラシマソウは葉の下に花をつけるが、ミミガタテンナンショウは葉の上にすっくと立ち上がって咲く。「春が来たよ。花咲こうよ。」とあたりに呼び かけているようだ。




表紙にも どる to Top Page→