ようこそ大菩薩嶺 2012

2012年8月27日


ニガナ  Ixeris dentata   
  苦菜 キク科    

  唐松尾根を下りはじめて出会った。シロバナ ニガナかと思ったが、調べてみると舌状花が5枚なのでニガ ナの白花種として分類されているようだ。シロニガナとして品種分けされたこともあるそうで、ニガナも種類が 多く識別が難しい。





コウリンカ  Senecio flammeus var. glabrifolius 
     紅輪花  キク

  大菩薩峠から雷岩に向かう尾根の草原では、このオレンジ色の花が群生し、目立っていた。 このあたりの植物は鹿の食害を大きく受けている とのことなので、鹿はコウリンカを好まないのだろうか。

 




ハナイカリ  Halenia corniculata    
  花錨  リンドウ
   

  鹿の食害に耐えている花なのだろうか。笹原の中に身を潜めて咲いているようにも見 え、その姿から「花怒り」と呼称したいところだ。4本の距の先をピンクに染めて、虫を待っ ているのがいじらしい。





ハコネギク  Aster viscidulus  
    箱根菊 キク科

  別名ミ ヤマコンギク。箱根山系で見つかっただけのことで、とくに箱根特産の花ではないらしい。ハコネギクは茎の先端に1個 のみ花をつけるが、ノコンギクは 多数の頭花をつけるので見分けられる







 
表紙にも どる to Top Page→