ようこそ三浦半島を歩 く42 大楠山2014秋

2014年10月10日


ツルギキョウ   Campanumoea maximowiczii   
   蔓桔梗  キキョウ科    

  初めての出会い。同じキキョウ科の バアソブかなと思いながら撮影。帰宅して調べたら、花冠 が深く切れ込んでいるのでツルギキョウと識別。手前の花 は柱頭が閉じていて雄性期。後方は雄蕊が花粉を出し終 わって花柱が5裂した状態。左下には若い実をつけてい る。




シロホトトギス   Tricyrtis hirta f. albescens 
 
 白杜鵑草蜻草  ユリ

   ホトトギスの白花変種。花名のもととされている紫色の斑点がないのが不思議。 花弁の基部にある黄色の斑点が鮮やかだ。昆虫をよびよせるための蜜標。





ツルニンジン(白花)     Codonopsis lanceolata    
   蔓人参  (キキョウ
   

  三浦半島ではツルニンジンにはよく出会うの で通り過ぎるところだったが、花の色の淡いのに気づきシャッターを切った。通常のツルニンジンとは異なり、花弁の内側 の紫褐色の濃い模様がほとんどない。





コバノガマズミ   Viburnum erosum var. punctatum  
    小葉莢迷  スイ カズラ

  春に歩 いた時に真っ白の花は観察していた。今回は同じ個体の赤く熟した実に出会えた。野鳥に 食べられてしまう前のようで、 もっと赤く熟すようだ。






 
表紙にも どる to Top Page→