ようこそ箱根 明神ヶ岳・金時山

2016年5月15日、16日


スズムシソウ  Liparis makinoana    
   鈴虫草  ラン    

  丹沢に自生しているとのことで、出 会いを楽しみに歩いてきた。今回、箱根で、登山道わきに 草に守られるがごとく咲いていてくれた。2株を確認。明 るい紫色の花びらにアリを見かけた。蜜を求めての行動だ ろうが、花粉を運ぶ役割を担っているのだろう。「増やし てね」と願いながら何度もシャッターを切った。




コバノフユイチゴ   Rubus pectinellus 
 
 小 葉の冬苺  バラ科

   名前を知らない花を見つける楽しさを与えてくれた。葉に触れてみたら、ふわふわっとした羽毛のような感覚。棘には触れなかったが痛そうだ。帰宅して、白い 花を咲かせるフユイチゴの仲間だろうと見当をつけて図鑑で調べた。観察ポイントとして関東地方では芦ノ湖周辺が あげられていた。





シロヤシオ     Rhododendron quinquefolium    
   白八汐  ツツジ
   

  金時山から乙女峠に向かう尾根道は、シロヤ シオの白い花が新緑に包まれて満開だった。逆光なので写真としては今一つだった。純白の花弁 が乙女を連想させて「乙女峠」 の地名が誕生したのだろうか。





ツルシキミ   Skimmia japonica var.intermedia f.repens   
    蔓樒  ミカ ン科

   花 の時期の5月というのに赤い実をつけていた。有毒なので、鳥などに食べられることなく冬を越して残っていてくれ たのだろう。花と同時に観察できてよかった





 
表紙にも どる to Top Page→