ようこそ三浦半島を歩くC ヨメナ摘みへ 
  
キランソウ  金瘡小草 シソ科  

  尾根に出ると春の日を全身に浴びていた。唇形花が太陽に手を振っているようだ。別名ジゴクノカマノフタ。地面にはりつく根生葉のようすを地獄の釜の蓋に見立て薬効により病人が地獄におちるのを救うという由来。
 
 
 
 

 

クサボケ  草木瓜 バラ科 

  草が芽生えてくるころ、ヨモギ摘みにゆくと土手に咲いていたことを思い出す。朱色の花に見とれ手を出すと刺に痛い思いをさせられたものだ。両性化と雄花が同じ木につくらしいので確認したい。両性化は子房が発達するので萼筒が長い。
 
 
 
 

 


クサイチゴ  草苺 バラ科 

  今年は2月中旬に乳頭山への登りで観察した。この写真にしても3月中旬。暖冬のせいだろうか開花が早い。丈が短いのに大きな白い花を咲かせる。草のようにも見える。それで木なのに草苺。
 
 
 
 
 

 


ホタルカズラ  蛍蔓 ムラサキ科 

  赤紫と青紫の花が同じ株から咲いているタイミングに出会えた。咲きはじめが赤紫で咲ききると青紫に変わってゆくような気がする。白い花のものも確認している。どちらも名前のように可憐で美しいが、青紫のものが好きだ。
 
 
 
 
 

 

表紙にもどる to Top Page→