ようこそ観音崎へ 
  
キケマン  黄華鬘 ケシ科  

  春の始まりとともに若緑に葉が伸びてくる。その勢 いが好きだ。海辺の花にふさわしい。黄色の唇形花弁の内側の紫色が目立つ。1株から沢山枝分れしていた。たくさんの花が春をうたっていた。
 
 
 
 
 

 

ハマダイコン  浜大根 アブラナ科 

  観音崎公園の多々羅浜で撮影。個体数が減っている ような気がする。淡い紫色の花に魅せられて海辺を歩く。この地は海風が強いせいか背丈が低いようだ。それがまた可憐。
 
 
 
 

 


クサノオウ  草の王・草の黄 ケシ科 

  観音崎燈台直下、海岸沿いの遊歩道にヤブツバキの 花の下に咲いていた。紅色と黄色の組み合わせがきれい。花弁の中心に薄緑色の子房が曲がって伸びている。種がすでに育ちつつある不思議な花だ。花の左には 毛の多い萼片に守られた蕾が写っている。
 
 
 
 
 

 


エノシマキブシ  江ノ島木五倍子 キブシ科 

  雌雄別株。写真は雄花。この花に出会うと雌雄判別 をするのが楽しみだ。「エノシマキブシ」と書かれた木札がつけられていた。丹沢で見るキブシより花がやや大きいような気がするが違いはよくわからない。
 
 
 
 
 

 

表 紙にもどる to Top Page→