ようこそイカリソウ咲く 高尾山へ 

2002年4月13日

  
タカオスミレ  高尾菫 スミレ科  

  昨年、1号路で初めて出会う。白い花。葉の表面が 紫褐色をしている。高尾山を歩きはじめて何年になるだろう。やっとのことで観察できた。本来はハグロスミレとして分類されるのだろうが、タカオスミレの名 は捨てがたい。
 
  
 

 

イカリソウ  錨草・碇草 メギ科 

  一丁平で春光を浴びていた。ピンク色に混じって白 い花が咲いているのはめずらしい。咲きはじめのようで、棒状の距が四方に伸びるのはこれからのようだ。花の形が目立つので保護策を講じないと踏みつけられ てしまわないかと心配だ。
 
 
 

 


ヒトリシズカ  一人静 センリョウ科 

  この写真のように葉が開いてしまう前、出始めが美 しい。葉に艶があり春の息吹きを感じさせてくれる。一人静の名に反して、このように仲良く集まって咲く姿もよい。細く白く突き出ているのは雄しべの花糸。 葯は基部につく。
 
 
 
 

 


アケボノスミレ  曙菫 スミレ科 

  花の色が淡い。春が早すぎて咲き急がされたせいだ ろうか。花が咲くとき葉が開ききらないのが特徴なのだが、この株では、葉がわずかしか顔を出していない。来年は正常な気象のもと、曙色の大輪を咲かせてほ しいと願っている。
 
 
 
 

 

表 紙にもどる to Top Page→