ようこそ奥多摩 雲取山へ 

2002年5月19、20日

  
キバナノコマノツメ  黄花の駒の爪 スミレ科  

  雲取山頂避難小屋を出ると霙混じりの雨で寒かっ た。かじかんだ指に力をこめてシャッターを切った。馬のひずめに例えられる葉も身を縮め丸まっているようだ。冷雨に耐えて咲く黄花に元気をもらった。
 
 
 

 

シコクスミレ  四国菫 スミレ科 

  この清楚な白花を最初に見たのは箱根の神山。奥多 摩では、六ツ石山で葉だけは確認していた。4年ほど前のことだ。三条小屋から三条ダルミに向かう途中、心形の薄い独特の葉がたくさん出てきた。花に会える かなと一心に探した。やっと2輪だけ残っていてくれた。いつの日か群花に出会いたい。
 
 

 

ミヤマスミレ  深山菫 スミレ科 

  山の仲間に教えられ振り返ると古い大きな切り株の 陰に咲いていた。谷側で危なく撮りにくかったが、見た瞬間、きれいなピンク色で、初めての出会いに感動した。その時に観察した色が写真には出ていない。ど うしてだろうか。何年も待ち望んでいただけに残念だ。
 
 

 


イワセントウソウ  岩仙洞草 セリ科 

  名前のとおり岩道に咲いていた。滑りやすく道が細 いうえ、高さ10cmほどの小さな花だったので見過すところだった。細長い茎の先に1輪だけ小花をつけ、線香花火のようにはじけている散形花序が美しい。 日本では1属1種の花に初めて出会えた喜びは大きい。
 
 
 

 

表 紙にもどる to Top Page→