ようこそ八甲田・奥入瀬渓谷へ 

2002年5月22〜25日

  
ルイヨウショウマ  類葉升麻 キンポウゲ科  

  秋山で黒い実をたくさんつけたものは何度も見てい るが花には出会えないでいた。そのたくさんの小花を咲かせた花真っ盛りに、蔦沼で2株、奥入瀬渓谷で1株だけ観察できた。雄しべが手を広げ出迎えてくれた ようでうれしかった。
 
 
 

 

ヒメアオキ  姫青木 ミズキ科 

  蔦沼巡りをしていたら薄暗い林下に咲いていた。枝 は地面を這うようにのびている。アオキが雪の多いところに適応したものと考えられている。写真は葯がとんでしまったものもあるが雄花。高尾山でアオキの雌 花、雄花を観察しながら仲間と歩いたことをなつかしく思い出した。
 
 

 

ノビネチドリ  延根千鳥 ラン科 

  昨年7月の早池峰山では花が終わっていて残念だっ た。今年奥入瀬渓谷で会えて小躍りした。チドリという名はランの仲間に多く使われている。左右に広がる2個の側花弁と後方に伸びた距をもつ花の形がチドリ にたとえられた。根が長く延びてこの名がある。
 
 

 


コケイラン  小恵蘭 ラン科 

  草に護られ目立たないので盗掘をまぬがれているよ うだ。エビネランに似ているが、茎が細くか弱い感じがする。白い唇弁に赤紫色の斑紋があるのが美しく、ランの風情をただよわせている。細長い2枚の葉の形 からササエビネの別名がある。
 
 
 
 

 

表 紙にもどる to Top Page→