ようこそ 丹沢 松田山 へ 
 
2002年10月29日

 
キツネノマゴ   狐の孫 キツネノマゴ科  

  目立たなく小さいが、上唇が白色で下唇が淡紅色の 愛らしい唇形花。花は下から順番に咲いてゆく。花穂全体がいっぺんに開花すれば華やかなのにと思う。花には花の生きる論理があるのだろう。たずねてみたい ものだ。
 
 
 

 

コウヤボウキ  高野箒 キク科 

  落葉低木に分類。名前は、女人禁制とともに竹の植 栽が禁止されていた高野山で箒を作るのにコウヤボウキの枝を束ねて代用したことによるらしい。風が強く、先端に咲く花なので揺れて撮影に手間取った。花弁 の先がくるりと曲がっており、ユーモラスなたたずまい。
 
 

 


ナギナタコウジュ  薙刀香需 シソ科 

  送電線の鉄塔の近く、草が刈り払われた山道わきに 日差しを強く受けて咲いていた。ナギナタコウジュと思い撮影したが、全体に毛深い感じがあり、フトボナギナタコウジュかもしれない。苞の形で区別するらし い。ナギナタコウジュの苞は中心部が最も広く、フトボナギナタコウジュは先端よりのところが最も広くなっている。
 
 
 

 


スズメウリ  雀瓜 ウリ科 

  熟した白色の果実が光りを受けて輝き、イヤリング にしたいほど美しかった。蔓にちょっと触れたらぱらぱらと落ちてしまった。その繊細さも気に入っている。小さな白い花が8〜9月の昼間に咲くらしいので、 一度は見てみたい。
 
 
 
 

 

表 紙にもどる to Top Page→