ようこそ 鎌倉紅葉谷から久木大池 へ 
 
2002年11月30日
 
ツワブキ   石蕗 キク科  

  冬の初めの季語。暗緑色の葉が生命力の強さを印象 づける。頭花には反り返った舌状花がぐるりと周囲に並び、中心部に筒状花が多数集まっており、ともに黄色が鮮やか。この花だけを見ていると冬を忘れてしま いそうになる。
 
 
 
 

ヒヨドリジョウゴ  鵯上戸 ナス科 

  十二所から朝比奈の切通へ向かう山道に透明感のあ る赤い液果をつけていた。葉が落ちてしまっても茎に軟毛が観察できるので、ヤマホロシと識別できる。2週間前に登った四尾連湖では、木にからみついて無数 の実がぶらさがり、クリスマスツリーを赤くライトアップしているようだった。
 
 

 


ヤマハッカ  山薄荷 シソ科 

  十二所・果樹園の土手状の日溜まりに固まって咲い ていた。すぐ隣にはアキノタムラソウも見られ、紫色の美しさを競演していた。コウゾリナ、アキノキリンソウ、アザミもと、ここだけは秋の花園だった。果樹 園の木々はすっかり葉を落として冬をむかえていたのに。
 
 
 

 


ジャノヒゲ  蛇の髭 ユリ科 

  蛇には髭があるのだろうか。リュウノヒゲとも称さ れる。液果のように見えるが、種子のみで果肉をもたず、固いのでピンポン球のようによく弾む。ルリ色で美しいのだが葉に隠れるようについているので見落と しがちだ。それだけに見つけると、宝石としてプレゼントしたくなる。
 
 
 

 

表 紙にもどる to Top Page→