ようこそ スイスアルプス花紀行<1> スネガ ライ湖  

2003年7月26日

ミヤコグサの仲間 Lotus alpinus
   都草 マメ科  

  標高2000m余の高地、ライ湖で会えてびっく り。日本では八幡平の大沼(標高約1000m)など道端で観察した経験がある。マメ科特有の黄色の小花が美しい。地球は一つの感を深くした。
 
 

 


カルリナ・アカウリス Carlina acaulis 
    キク科 

  刺のある葉に触ってみた。痛い! アザミの仲間 だ。とがった花びらにみえる総包の先端にも触れてみた。こちらは柔らかくやさしい感じ。白いヒマワリのようだ。ただし茎が短く、地面から直接に花開いてい るよに見える。
 
 

 

イブキジャコウソウの仲間 Thymus polytrichus
  伊吹麝香草 シソ科 

  群生が素晴らしかった。霧ケ峰や八ヶ岳・天女山で 観察したものよりも個体数が多く元気いっぱいに見えた。背丈もやや高い気がする。群生に出会うと、力強く生きているんだなと感動して、いつまでも一緒にい たくなる。
 
 

 


カワラマツバの仲間 Glium hercynicum
  河原松葉 アカネ科 

  首を伸ばしてマッターホルンを眺めている姿を撮影 できた。小さな白い花で目立たないが、その白が巨峰を背景にすると、俄然、生きてくる。花は自然と一体だなと、這いつくばり地面の熱さを体感しながら シャッターを切った。
 
 

 

表 紙にもどる to Top Page→