ようこそ スイスアルプス花紀行<3> サース フェー  

2003年7月28日

マンテマの仲間 Silene vulgaris 
   ナデシコ科  

  あちこちで群生していたが、花期を過ぎていて新鮮 な花は観察できなかった。この写真は標高2447mのシュピルボーデンで撮影したもの。袋の形をした萼は絵になったが、イソギンチャク状の花びらが萎れて いて残念。マンテマの仲間にシレネ・マリティマ(Silene maritima)という種があり、この海という意味をもつmaritimaからマンテマという和名が由来するらしい。礼文島で出会ったチシママンテマを 思い出す。

 


ヤグルマギクの仲間 Centaurea scabiosa  
    キク科 

  先端が裂けた舌状花の美しさに魅せられた。総包か ら飛び出してきて青空に向って手を広げて踊っているようだ。今回の山行ではここだけで見たので印象が強いのかもしれない。
 
 

 

ノボロギクの仲間 Senecio incanus
   キク科 

  シュピルボーデンのお花畑でマーモットとたわむれ ていたら、大きな岩の上に花束のような株が咲いていた。襤褸という言葉を使うのはこの花の美しさにたいして失礼かもしれない。老人の意のSenecioは 花後の綿毛に由来しているのだろうが、和名のキオンは黄色の紫苑という意味でこの属にふさわしい呼称だと思う。

 


リンドウの仲間 Gentiana purpurea
  リンドウ科 

  シュタインボックの群れと別れを惜しんだ後に出 会った。紫や青色のリンドウは種々観察できたが、赤色のリンドウなんて初めて。花冠をほとんど開かないのは日本のオヤマリンドウと同じ。
 
 

 

表 紙にもどる to Top Page→