ようこそアポイ岳兄弟峰 吉田岳

2004年5月25日


サマニユキワリ 
  Primula modesta var. samanimontana 
 
   様似雪割 サクラソウ科    

  アポイ岳を北へ 下りハイマツ帯を藪漕ぎ状に歩く。岩稜帯に出ると斜面一面のお花畑。ヒダカイワザクラと競い合って群生していた。他の登山者とはまったく出会わず静かで豪 華な花登山を楽しませていただいた。名前は日高地方様似で初めて発見されたことによる。



アポイキンバイ Potentilla matumurae var.apoiensis  
  アポイ金梅 バラ科 

  馬の背のお花畑では観察できなかったのでどうしても出会いたかった。岩の割れ目から 顔を出していてくれた。メアカンキンバイかなと思ったが葉の切れ込みが深いので本種と判別した。快晴で光線が強すぎ黄色がハレーションして撮影するのに苦 労した。

 
  


ウラシマツツジ Arctous alpinus  var.japonicus        
  裏縞(浦島)躑躅 ツツジ科 

  吉田岳手前のハイマツの藪漕ぎは屈んでトンネルをくぐるようで難儀だった。その手前の斜面に咲いていた。葉脈に沿った窪みが葉の裏側で目立つので「裏縞」とする説のほかに、花の形を浦島太郎の魚篭に見立てて「浦島」とする説もある。





エゾキスミレ 
 Viola brevistipulata var.hidakana 
       
  蝦夷黄菫 スミレ科 

  昨年の6月末に北奥羽の森吉山で出会ったオオバキスミレに比べると、葉に光沢があり葉先が 尖っていてスマートなのに気付く。今回の山行で観察したかった花の一つで、葉の裏と茎が紫色をしていて日高の固有種
 


表紙にも どる to Top Page→